|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『冨樫が休載に突入したと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにかユピーが死んでいた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
ジャンプ読者 お前さんたちは何にもわかっちゃいねぇよ・・・
冨樫の底すら無い 悪意を・・・・・・!!冨樫またもや休載ッ!!・・・てなネタを主体に記事を書こうと思ってジャンプめくったら
まさかの
ユピー死亡・・・!!でそんなことどうでもよくなりました。どういうことなの冨樫先生ェ・・・
あのプフがユピーは殺されたと断言してるので、実は生きてました、ってこともないだろうしなぁ。。
とまあ休載直前にもかかわらず、
ネテロ会長も驚きのとんでもない爆弾を読者に落としていった冨樫先生ですが、
今回のユピー死亡事件について、個人的に3点ほど疑問があります。
------------------------------------------------------------
①ユピーの死亡原因はなにか?------------------------------------------------------------
まず、弱体化したとはいえユピーが反旗を翻したウェルフィンに単純に力負けした、という線は
今週のユピーの様子からして”無い”と断言できます。不自然な咳や目の充血、鼻血などどう見てもユピーの身体が変調をきたしていることは明らかなので。
ではいつからユピーはそんなことになっていたのでしょうか?
最近のジャンプを見返してみたところ、24号にこんなコマを発見しました。
(24号 No.308◆閃光 より)ちょっと画像が粗くて判りづらいかもしれませんが、赤丸を囲ったところで確かに
「ケホ」と咳をしています。普通に読んでた時は、王にバレないようプフに相槌を打った、くらいに捉えていたのですが、
今になってみるとユピーの身体に影響が出始めていたという
伏線だったのかもしれません。
その影響の原因は言わずもがな、ネテロ会長が王に使った爆弾
”貧者の薔薇”でしょう。
モチーフとなった原爆同様、薔薇にも放射能的な汚染物質が含まれており、
時間の経過とともに、王に力を与えたことで弱ったユピーの身体に効いてきた、と考えるのが妥当かと思います。
それでは爆弾をもろにくらった王や、一緒に行動していたプフは
どうして何ともない(ように見える)のか?
という疑問が当然生まれてくると思いますが、その点については後述します。
------------------------------------------------------------
②ウェルフィンはどこへ行ったのか?------------------------------------------------------------
あいつらは化物だ、と過去に評していた護衛団の一人であるユピーに対して、
見た目が大きく変わっていたとはいえ勇猛果敢に戦いを挑んだウェルフィンですが、
卵男(ミサイルマン)を出したところでウェルフィンの出番は終了しています。
そして数ページ先でユピー死亡という結果だけを残し、どのようなやり取りがあったのかは描かれません。
①の考察を前提とすると、ユピーは病気の影響でバトルしようとした矢先に突然死したのかもしれないし、
病気で弱っていたせいでバトルの結果ウェルフィンにやられたのかもしれません。
うーん、
真相は一体・・・?ここからは多分に管理人の乱暴な主観で話が進むことを最初に断っておきますが、
「ウェルフィンはバトルせず逃亡したがユピーは病気で死亡」、というのが真相だと管理人は考えています。
そのように考えた理由は2つあって、
まず
ユピーの死体が比較的キレイというのが挙げられます。
ミサイルマンを発動させたとすると、その割にイカルゴが負ったような裂傷がないのはおかしい。
(多少外傷はあるように見えなくもないですが、少なくとも致命傷には見えない)
またミサイルマンの、
質問に対して偽り・反逆を示した時に攻撃を開始するという特性上、
イカルゴ以上に有無を言わさず攻撃してきそうなユピーに対してきちんと発動するのかも疑問です。
さらにこちらがメインの理由なのですが、
バトルで勝利したとしたら
どうしてユピーの死体を放置したのか?ということがどうしても引っかかります。
イカルゴ戦を経て多少改善したとはいえ、懐疑的で慎重なウェルフィンの性格を踏まえると、
死体をそのままにしておいて王やその他の護衛団に犯人探しをされるリスクを犯すとはとても思えません。
以上をまとめるとこういう流れになります。
ウェルフィン啖呵を切る(いくつか質問する 5秒以内に答えろ)
↓
ユピー凄む(調子乗ってんじゃねーぞ クソが・・・!!)
↓
ウェルフィン、ビビって逃亡
↓
ユピー、追跡しようとするも薔薇の影響で病により突然死
↓
プフがユピーの死体を発見
ということで一応筋は通るかなと思うのですが・・・いやはや
どうだろうか。------------------------------------------------------------
③王やプフに対する影響はないのか?------------------------------------------------------------
①でも触れましたが、
爆弾をもろにくらった王や、一緒に行動していたプフは
ユピーのようにならないのか?という疑問が当然湧いてきます。
最初考えたのは、プフについてはユピーと違って直接爆心地に入っていないから、
王についてはプフとユピー二人の力を得たことで汚染物質が浄化されたから、大丈夫だったというものです。
うーん・・・まあこれでもなんとなく納得できないこともないですが、ちょっと
ご都合主義すぎるかなと。
そこで思いついたのは
王とプフ二人とも実はモロに薔薇の影響を受けている、説です。
つまり二人とも命に関わるような障害を負っているものの、まだ顕在化してないという状態。
いやー、ここまでくると完全に妄言レベルかな?(笑)
・・・めげずに話を進めますと、この突拍子もない説の利点は
イマイチ落とし所の見えないキメラアント編を
王の病死ということでケリをつけることができるというところです。
知っての通り、プフとユピーの力を吸収したことによって、
いまの王の戦闘力たるや、ネテロ会長はおろか、国家レベルの武力が必要と言われるほどになりました。
(個人的にはそ国家レベルの武力があってもどうにもならないような気がしてなりませんが)
よって
まともな手段で倒すのは正直しんどい。てか無理でしょう。
では
和解ENDという線はどうか。コムギやネテロ会長との戦いを通じて、たしかに王は人間という種を認めてきています。
もしも記憶が完全に回復すればそういう和解の道もあるかもしれません。
ですがそんな安直な終わり方をあの冨樫先生がとるとも正直思えない。
(冨樫信者のカンというやつです。根拠はありませんw)
そんな
ある意味閉塞状況の元に舞い込んできたのが今回のユピーの死亡です。DBの悟空や幽白の仙水といった戦闘能力最強クラスのキャラが病には勝てなかったように、
”いかに力があろうとも生物は病には勝てない”のです。
よって絶大な力をもつ王が最後は病で死亡するといった結末は個人的には結構納得できます。
また、
王をガチンコの戦闘で倒す
↓(失敗)
王を薔薇の爆発に巻き込んで殺す
↓(失敗)
万が一助かっても助けに来た護衛団もろとも後に毒で殺す
という三段構えの戦略を立てていたとすれば、ネテロ会長の株も上がり一石二鳥です。
---
以上、思いのほか長くなってしまいましたがいかがだったでしょうか?
ここまで読んでくださったみなさんありがとうございました。
このブログを開設して初めて考察チックなことをしてみたのですが、
やっぱり慣れないことをすると疲れますねw
それにしてもやっぱり
ハンターは自分の中で別格に面白い。次のハンター掲載がいつになるかわかりませんが(
二年後という説あり。不吉すぎる・・・)
多少時間がかかっても構いませんので、とにかく早く続きが読みたいです。
以下、書ききれなかったことを収納↓
今回一切触れませんでしたが、実は
トラックの荷台にプロヴーダがいるんですよね・・・管理人の貧しい頭ではプロヴーダのことまで織り込んで考察することはできなかったので、
こちらに補足として書かせていただきます。
目覚めたプロヴーダがユピーを殺ったということは・・・ないよなぁ?